今朝もウォーク&ランに行く時間には起きれず、ウォーク&ランは断念しました・・・。
ウォーク&ランに行く時間はありませんでしたが、瞑想とストレッチはやりました。
今日はお子さん連れの患者さんが多くいらっしゃいました。
お母さんの施療とお子さんの施療を行いました。
先日、長崎の講習会に行った時に、M先生のお子さんと奥さんを施療しました。
奥さんの施療をしている時、息子さんがくっついてきました。
結果、2人とも施療の途中から爆睡でした。あっという間でしたが・・・。
2人とも気持ちが良かったそうです。
暫くそのまま横になって貰いました。
施療の間もそうですが、施療後も身体では様々な変化が起こっています。
当院では施療後、5分程度、治療ベッドで休息して頂いています。
休息される時間は、人各々ですが・・。
この休息の間に、施療直後よりも身体の統合性と安定性が増すと考えられます。
施療中だけでなく、施療後も身体での治癒反応は、そのまま継続しています。
この反応は、通常3日間は続くと考えられています。
これらの反応の参考になると思い、『The Therapeutic Pause in Osteopathy and Manual Therapy』という書籍を読んでいます。洋書なので、読むのに時間が掛かりますが…。
ご予約をご希望の方は、ご連絡下さい。